女性用サングラスのトップ10:ホットでトレンディなルックス

素敵な"ルックス"やスタイルの人に出会ったとき、まずサングラスに目を惹かれるということはよくあります。どんな服装でも、サングラスをうまく合わせると、さらに魅力が高まります。

シックでクラシックなスタイルでも、モッズ風の大きめサイズのデザインでも、店頭に並んでいる最新のサングラスで、目を守ると同時に、スタイリングを思う存分に楽しむことができます。

新しいサングラスをお探しですか? お近くの メガネ店を探す。

トレンドをリードするファッションリーダーたちが教えてくれる、人気のサングラス選びのポイントをいくつかご紹介しましょう。

1. 大きめサイズのフレーム

大きめサイズのサングラスが流行しています。髪の生え際にまで届きそうな、顔の3分の1を覆うくらいの大きさのサングラスです。特にアセテート製のフレームに、幅広でフラットなデザイン、そして太いブリッジのタイプが人気です。

大きめサイズのサングラスをひとつだけ選ぶなら、カラーはブラック、レンズはスモーキーなタイプのものを選びましょう。ですが、ブラック以外にも様々なカラー、特にパステルや中間色のものもたくさんあります。

2. クラシックホワイト

ホワイトのフレームにダークなレンズのサングラスは、ビーチにぴったりのスタイルとして、数十年にわたって定番となってきました。1960年代末には、より大きくて大胆なホワイトフレームのサングラスが登場するようになっていました。60年代のモッズスタイルをテーマにするなら、このようなデザインのサングラスは 分厚い丸っこいフレームのルックスを演出するのにぴったりのアイテムになります。

ホワイトの、ハーフリムレスのフレームは、より洗練された、最先端の立体的なデザインで、ポップなカラーも取り入れることができます。ホワイトのフレームは、特に小麦色の肌をよく引き立てます。

3. べっ甲柄フレームを新らしいアレンジで

金色のまだら模様が特徴的なクラシックなべっ甲柄は、赤みがかった肌や小麦色の肌の人に特によく似合います。ですが、最近のべっ甲柄は、アイボリーからマーブル、またペイントをほどこしたものまで、様々なバリエーションが存在しています。

アニマルプリントのべっ甲柄は、レトロなスタイルをエレガントに引き立てます。より前衛的なアワビの貝殻のパープルやグリーンの輝きも魅力的です。

4. 1眼のシールドタイプ

エキゾチックなスタイルで注目を集めたい人に人気なのが、1眼のシールドタイプサングラスです。今年は、数多くの超有名セレブたちが1眼シールドタイプのサングラスを身につけています。カラフルなグラデーションカラーのレンズのものや、ゴーグルのように大きなタイプのものまで、様々なスタイルがあります。大胆なルックスでアピールしたい人におすすめです。

5. ソフトなブローラインサングラス

オリジナルの1950年代のブローラインフレームは、ボトムがリムレスのサングラスで、男性的で大胆なスタイルを特徴としていました。しかし、最近のバージョンは、レイバンクラブマスターのスタイルからインスパイアされた小さめのデザインで、特に女性向けのスタイルとなっています。

木のような質感で縞模様のマットなフレームの、ソフトな感覚を演出したブローラインがおすすめです。また、透明な中間色のデザインも魅力的。ベージュウッドまたはローズカラーのスモーキーな丸形のレンズに、シャンパンピンクのフレームをあしらっています。

6. ビーズと人工パール

質感のあるフレームがどこでも人気です。ドルチェ&ガッバーナは、反射するピラミッドのようなテクスチャーを加えたアセテート製の分厚い 角ばった形のフレームに、 グラデーションカラーのレンズを合わせています。金属製のフレームにも、ビーズをあしらった装飾的なディテールが登場しています。

シャネルはミラーレンズに、ビーズをあしらった丸形のメタルフレームのサングラスを発売しています。また、グラデーションカラーの人工パール(ココ・シャネル風に)を上半分だけにあしらったバージョンもあります。

このテーマのバリエーション:ブルガリのこのサングラスのように、ブラックとホワイトのストライプを キャッツアイ形状の上部にあしらったデザイン。

7. アビエイター

特徴的なティアドロップ型のレンズに、目立たないフレームやノーズパッドをあしらった、アビエイターサングラスは 高い人気をキープしています。機能性も、スタイルも、どちらも素晴らしいサングラスです。

アビエイターサングラスは軽く、快適な着け心地で、ズレにくいという特長があります。あちこち忙しく飛び回る女性にぴったりのサングラスです。ピンクやオレンジのミラーレンズを採用したりと、より女性的なスタイルのアビエイターサングラスもどんどん登場してきています。

クラシックなトップバーは、どんなスタイルのアビエイターサングラスにも共通しています。レトロな丸形のレンズにべっ甲柄のフレームをあしらったデザインが根強い人気のスタイルや、ブラッシュ仕上げの金属製フレームのタイプでも同じです。大きなサイズにグラデーションカラーレンズのアビエイターサングラスを愛用するセレブもいます。

8. テンプルのディテール

トレンディなサングラスでは、ジュエリーのような装飾をテンプルにあしらったものが人気です。自然をテーマにしたデザインのものも多く見られます。小さなゴールドの花や虫(ミツバチや蝶など)が、レンズのすぐ上や、時にはレンズにかかるように付けられているものもあります。

コーチのサングラスは、キャッツアイスタイルのワイヤーフレームのテンプルや、バタフライフレームのレンズの端に花モチーフのディテールをあしらっています。

9. キャッツアイ

個性的なキャッツアイのサングラスは昔も今も変わらない人気です。かなり小さいコンパクトなスタイルから、大胆な大きめサイズのスタイルまで、幅広いデザインがあります。中でも最も鋭く尖ったシェイプのキャッツアイは、1950年代のマンハッタンのアーバンシックな雰囲気を伝えています。

10. ミラーコーティング

レンズにオレンジやグリーン、ブルーのミラーコーティングをほどこすのは、機能上の目的があります。スポーツタイプは特にそうです。ミラーコーティングには、コントラストや遠近感を捉えやすくなるなどの特徴があるのです。でも、機能だけでなく、見た目にも魅力的であることは間違いありません。

アイケア・プロの中には、自分のメガネのレンズを様々な反射の強さや反射色のミラーコーティングにしている人もいます。まぶしさを軽減する機能だけでなく、ミラーコーティングはカラー(ラベンダーからローズゴールド、ブラックまで)をプラスすることもできます。これは薄いカラーのレンズには特に効果的です。

サングラス選びの準備はできましたか? お近くの お近くのメガネ店

まずはご自分の顔の形をチェックして、いろいろなサングラスを試着してみましょう。いろいろなカラーやスタイルを見てみましょう。あなたの個性やライフスタイルを引き立てる サングラスを 見つけましょう。

次を読む:メンズサングラスのトップトレンド

記事一覧

ベビー用サングラスは本当に必要? | オール アバウト ビジョン

ベビー用サングラスが必要かどうか調べましょう。単なる無意味な流行なのか、それとも本当に必要なアイテムなのでしょうか? 正しいサングラスによる紫外線カット効果を乳児が必要としている理由を学びましょう。

ブランドサングラス | ハイファッション&最新ブランド | オールアバウトビジョン

デザイナーサングラスのブランドの世界をナビゲートする方法について説明しています。最新サングラスブランドのうち、自分のスタイルや予算に最もマッチしたブランドを選んでください。

よくある質問(FAQ):サングラス、サングラスのタイプ、サングラスの購入

サングラスやスタイル、紫外線カット、特殊なレンズコートについて知っておくべきこと。

子供用サングラスとその選び方

子供用サングラス:上質なサングラスの選び方と、子供用サングラスの人気5トレンド。

レイバン・ウェイファーラー サングラスガイド

レイバン・ウェイファーラーサングラスの完全ガイドでは、その見た目や愛用者、ウェイファーラーの魅力や歴史について網羅しています。

高機能スポーツサングラス:より良い視界で、パフォーマンスを向上

屋外アクティビティには高機能サングラスをお試しください。さらに、トップ5のトレンドもご紹介。

メンズサングラス:トップ10トレンド - オール アバウト ビジョン

メンズサングラスのトレンドとして、カラフルなレンズ、クラシックなアビエイター、ラウンドサングラス、スポーティなラップアラウンドなどが挙げられます。

スポーツサングラス

スポーツ用サングラスに異なる色調のレンズを試して、スポーツパフォーマンスを向上させ

処方サングラス:ベストレンズガイド | オール アバウト ビジョン

最高品質の処方サングラスレンズガイドをチェックして、お買い得品を見つけましょう。あなたにぴったりの処方サングラスは、思っているよりお手頃かもしれません。

ファッショナブルでスマートなサングラスの選び方

十代の若者がサングラスを身につけるべき理由と、リーズナブルな価格で最適なサングラスを購入する方法。