顔の形に合うメガネの選び方

眼鏡をかけている楕円形の顔を持つ女性

店頭のディスプレイでは魅力的に見えたのに、実際に顔に掛けてみるとピンとこないメガネがあるのはなぜでしょう? それは、フレームがあなたの顔の形に合っていないからかもしれません。

顔の形は、特定のスタイルが似合うかどうかに大きな影響を及ぼします。

あなたの顔の形は?

自分の顔の形に最も似合うメガネのスタイルを見つけるには、まず髪を後ろでまとめて鏡をまっすぐ見てください。そして、顔と頭の全体的な形と輪郭を良く見ます。

ここでは、7つの主な顔の形と、それぞれの顔の形に最もよく似合うフレームのタイプをご紹介します。

卵型

卵型は、バランスの取れた理想の顔の形とされています。

自然なバランスを保つためには、顔の中で最も幅広な部分と同じ位の幅の(またはそれよりも幅の広い)フレームを探しましょう。

広すぎず狭すぎない、クルミ型のフレームが最適です。

ハート型

ハート型は、顔の上の3分の1が広く、下の3分の1が狭くなっています。(これをベースアップ三角形型と呼ぶこともあります。)

顔の上半分の幅広さを減らすには、下部の幅広のフレームを選びましょう。

細くて色の薄いフレームや、軽くてエアリーな雰囲気のあるリムレスフレームも良い選択です。

長方形型

長方形型は、横幅よりも縦に長く、頬のラインが真っすぐです。

顔をよりバランスよく見せるために、横幅より奥行きのあるフレームを試してみましょう。

装飾的なテンプルや対照的な テンプルを持つフレームは、顔の幅を広げる効果もあります。

正方形型

正方形型は、顔の幅と長さがほぼ同じ形の場合です。 

顔を長く見せたり、角度を和らげるには、細めのフレームスタイルや、奥行きよりも幅のあるフレーム、狭めの卵型などを試してみましょう。

ダイヤモンド型

ダイヤモンド型は額や顎のラインが狭く、頬骨が広く高いといった顔立ちです。

目を強調したり、頬骨をソフトな印象にするには、ディテール付きか眉のラインが特徴的なフレームを試してみましょう。

リムレスや、卵型やキャットアイ型のフレームも良い選択です。

 マル型

幅と長さが同じくらいで、曲線を描いている形です。

顔をより長く見せたい場合は、角張った細めのフレームを試してみましょう。

クリアブリッジのあるフレームや、幅のある長方形のフレームも良い選択です。

ベースダウン三角形型

ベースダウン三角形は、おでこが狭く、頬や顎が幅広です。

顔の上3分の1の狭い部分を強調してより広く見せるには、フレームの上半分(眉)に色とディテールのアクセントを付けたフレームを試してみてください。

キャットアイのフレームも良い選択です。

肌のトーン、目の色、髪の色

メガネを選ぶ時、似合うフレームを決めるのは顔の形だけではありません。肌のトーンや目の色、髪の色なども重要な要素です。

ベストのメガネはあなたの顔や目、髪のトーンをより引き立ててくれます。

肌のトーン

肌の色に関係なく、肌のトーンは「クール」と「ウォーム」に分類できます。

クールトーンの肌はブルーやピンクの要素があり、ウォームトーンの肌はピーチやクリーム、あるいはイエローの要素があります。オリーブ色の肌は、ブルーとイエローが入り混じっているため、クールトーンに分類されます。

目の色

バリエーションがあるため、カラーを決定するための要素となります。

目の色も様々で、 薄いブラウンから、ミディアムブラウン、黒に近い色もあります。

髪の色

髪色にもウォームとクールがあります。黒、アッシュ系ブラウン、ピンク系、プラチナなどはクールトーンに分類されます。

一方ウォームトーンは茶系や茶色よりの黒、ゴールドブロンド、ブラウンゴールド、"ダーティグレー"などがあります。

フレームの色

自分のトーンが「ウォーム」か「クール」か分かれば、あとは自分に似合うフレームの色を見つけるだけです。

ウォームトーンに最適なフレームカラーの例としては、キャメル、カーキ、ゴールド、コッパー、ピーチ、オレンジ、コーラル、オフホワイト、レッド、ウォームブルー、明るめのデミ(べっ甲柄)などがあります。

クールトーンには、ブラック、シルバー、ローズブラウン、ブルーグレー、プラム、マゼンタ、ピンク、ジェイド、ブルー、暗めのデミ柄などが最適です。

記事一覧

メガネのサイズ測定 | フレームの測定方法 | オール アバウト ビジョン

最適なサイズのメガネを選べば、見た目もかけ心地も最高です。フレームのサイズを測定し、フレームサイズガイドで最適なフレームを見つける方法について説明しています。

メガネに表示されている数字の意味は?

眼鏡フレームの内側に刻印された小さな数字の意味を学びましょう。

ユニセックスなメガネ | 男女兼用フレーム | オール アバウト ビジョン

ユニセックスのメガネ、アイウェア、フレームのガイドをご覧ください。最も上品でリムレスなスタイルの男女兼用フレームスタイルからお選びいただけます。

男性用メガネ:フレームとレンズ

顔の形や肌のトーンに合わせて最適な眼鏡を選びましょう。眼鏡を選ぶ際に、自分の顔や肌の特徴がどのように影響するか学びましょう。

パソコン用メガネ:パソコンによる眼の疲れを和らげる

自分もパソコン用メガネを使うべき? グレイ・ヘイティング博士が、パソコン用メガネが疲れ目を軽減し、また快適で生産性の高いパソコン作業を可能にする仕組みについて説明します。

最適な老眼鏡度数の選び方は?

あなたのニーズに合う、最適な老眼鏡度数の簡単な選び方を学びましょう。[年齢別の老眼鏡度数チャート含む。]

夜間運転用眼鏡:果たしてその効果は?

夜間の運転中、視界が良くないというのはよく聞く苦情です。イエローレンズの夜間運転用眼鏡で、夜本当に良く見えるようになるか調べてみましょう。

老眼鏡:購入前に知っておくべきこと

老眼鏡の選び方、老眼鏡以外のオプション。老眼鏡を買う前に眼科検診を受けた方が良い理由も。